玉川上水46億年を歩くスケジュール

2021.10.2(土)

小平18:30~

野外上映会

どんぐり林 小平市民総合体育館東の雑木林

地元小平で初めて上映会を行います。山岡信貴監督による、33分の動画です。

記録動画

野外上映

in大手森

2021.8.21



地球の誕生、生物の歴史を玉川上水を歩きながら体感するプロジェクト「玉川上水46億年を歩く」では、これまでの活動をまとめた映像作品を、「大手町の森」で野外上映いたします。映像は、「縄文にハマる人々」や「死なない子供、荒川修作」で知られる山岡信貴監督と一緒に1年間かけて撮影されました。その地に携わる方々を語り部に、地球の誕生や生物の歴史を紐解きながら、人類の立ち位置を考えます。映前後には映像に登場する方たちをゲストに迎えたトークも予定しています。 

2021年4月24日(土)25日(日)雨天振替

 玉川上水46億年を歩く (本番終了)

いまを生きる「ヒト」の立ち位置を考えるプロジェクト 

2020年4月25日(土) →5月23日(土)→秋に延期→    2021年4月24日 (土)に決定!
玉川上水全域を1日で歩きます.羽村~江戸城(皇居)46キロ


【日時】 
2021年4月24日(土) 雨天振替は、次の日4月25日(日) 

【集合場所】 
羽村取水堰(羽村駅より10分) 
6:20~6:40受付 
6:40 準備体操 
6:50 ~ 開会式の挨拶 
 7:00 スタート(時速4~5km) 
20:00ゴール予定(約13時間) 
【参加資格】  
 46kmを 13時間以内で歩く自信のある人 
【定員】20名(申し込み順) 
【参加費】3000円 
 ●予約された方に入金方法など詳細をお送りいたします。 
 (参加費に含まれるもの:保険代、地球史マップ、完歩賞) 

【その他】 
●お昼休憩は鷹の台にて30分間の予定、それ以外は一日中歩きます。多少休憩あり
 20時ゴールは時間厳守のため、ペースが遅い方は、途中離脱か電車等使用し、ゴール時間を合わせていただきます。心が痛みますが、遅くまでゴールを待つことはありません。
普段あまり運動をされていない方には無理なコースだと思います。
_______________

2021.10.30(土)

生命の歴史影絵上映

 雨天時は公民館にて

(公民館は予約抽選)


玉川上水46kmを1日で歩くための練習ウォーク(終了しました。)

まだ一度も46kmを歩いたことのない方のために、練習ウォークを企画いたしました。

2020年1月12日(日)〜3月7日(土)
2020年10月18日(日)〜12月12日(土)

玉川上水46億年を歩くショートウォーク

(全5回×2セット、全10回満員御礼にて終了)

新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い延期となっている「玉川上水46億年を歩く」のイベントをプレウォークとして再開します!
 
第1回 10月18日(日)羽村~武蔵砂川 (9.6km)(終了)

第2回 10月31日(土)武蔵砂川~鷹の台 (6.2km)
https://kokucheese.com/event/index/602753/ (終了)
第3回 11月14日(土)鷹の台~三鷹 (9.6km)
https://kokucheese.com/event/index/602754/(終了)
第4回 11月28日(土)三鷹~代田橋 (10.6km)
https://kokucheese.com/event/index/602755/(終了)
第5回 12月12日(土)代田橋~皇居 (9.2km)
https://kokucheese.com/event/index/602756/(終了)

金額 | 大人1000円/小学生以下200円(保険込み)*当日精算
定員 | 各回15名
申込〆切 | 定員に達し次第締め切り。
詳細はkokucheeseサイトにあります。
お問い合わせ:080-5019-0153    [email protected]